京都さん(産)が因数分解させて頂きます。

京都で生まれ育った京都産の私が、日々の生活の情報を記載するブログです。

ツナ缶三段活用ー2

料理方法

○野菜を入れた鍋
1. 鍋用のカット野菜 299円
2. エバラ 寄せ鍋 液体つゆ(六個入り)248円
一個から二個使用で約82円
3. 豚こま切れ(一人か二人分) 331円
合計 712円

作り方は、とにかく鍋に入れて煮込むだけ


○もやしとツナの和え物

1.鍋を作った後の残りの鍋つゆで、もやしをゆでる。
2.タッパーに茹でたもやしを入れる
3.そこに、ツナ缶(サラダ油入り)のツナのみ入れて、もやしと和える。残ったツナ缶のサラダ油は缶に入れたまま冷蔵庫で保管
4.冷蔵庫で保管し、冷やせば完成

もやし 46円
ツナ缶(サラダ油入り) 132円
合計 178円

2食分くらいは作れます。


20161203更新
○卵焼き(ツナ缶のサラダ油再利用)
調理方法
1. 前日にツナ缶からツナのみ取り出した残り汁のサラダ油を再利用。冷蔵庫で缶の上の口が開いたまま保管していたサラダ油を取り出す。


2. 卵を深いお椀、茶碗などに一個から二個割る。(二個使うとお腹一杯になるくらいの量は食べられる。

3. お椀に入れた卵をかき混ぜる。そこに塩を適量入れる。2から3振り。さらに、醤油を2回お椀に回す程度に入れる。健康のため、塩分控えめに塩か醤油どちらか一方で良いと作ってから思った。

4. ●●ツナ缶の再利用サラダ油を深めの鍋に入れる。●●鍋に油をなじませるため、鍋を手で回したり、カレー用の大きめのスプーンで油を伸ばす。使用したツナ缶は再再利用するため、横に置いて取っておく。

5. 工程3で作った卵を鍋に入れる。鍋に蓋をする。

6. クレープを作る感覚で、卵の下が2分位したら固まってくるので、スプーンで下からホジホジして、ひっくり返していく。長方形を作るイメージで巻いていく。スプーンを使ってひっくり返したり巻いていき、お箸でサポートする感じ。

7. ある程度焼けたら、完成。

8. 食べた後、片付け。鍋とお椀を洗う。


材料費
ツナ缶の残り汁、サラダ油 無料

2. 卵(白色で六個入り) 170円
→二個使用で約56円

3. 塩と醤油 少々 約2円
合計 58円

follow us in feedly