京都さん(産)が因数分解させて頂きます。

京都で生まれ育った京都産の私が、日々の生活の情報を記載するブログです。

品川駅と東京駅の混雑状況 2016.12.31 土曜日 18時台

訪問した日: 2016.12.31 土曜日 品川駅17時台、東京駅18時台

・JR恵比寿駅から品川駅で新幹線に乗るため17時台に山手線に乗った

・品川駅に17時台に着いて改札を出ずに、JR東日本改札内のエリアを歩いていき、JR東海の新幹線との南のりかえ口まで来た。南のりかえ口に着いて見たのは、左と右にそれぞれ長い列が出来ていた光景だった。

左側には自動きっぷうりばがあり、券売機が6台ほどあり、乗継切符を購入出来る。右側には窓口がこちらも6ブースほどあり、こちらでも乗継切符を購入出来るようになっていた。

列は左右それぞれに待つ方が一列に集約されており、券売機や窓口が空いたら、順々に前までは行く方式になっていた。それぞれ20人くらいが購入するまで列で待っていた。さらに乗り換え口の方の混雑具合を見ると、結構な人数で混雑していた。

そのため、品川駅から自由席に乗ったら、座れない可能性が高かった。そのため、東京駅に向かうことにした。

17時59分品川駅発の東海道線上野東京ライン経由の小金井行きに乗るためにホームに降りた。すると、約3分〜5分遅れとのアナウンスがあった。結局、18時10分頃に東京駅に着いた。

東京駅は、帰省ラッシュのピークは過ぎたが、それでも多くの人が乗り換え通路を行き交っていた。もちろん、2日前の29日木曜日のように、なかなか前に進めないような混雑具合ではなかった。

新幹線中央のりかえ口から入り、自動改札すぐのところにある列車案内モニターを確認。17番線からの18時20分発のぞみ249号新大阪行きが直近の列車でした。ホームに上がるとすでに列車が停車していた。新幹線への乗り込みも可能な状態だった。

上がったところが、8号車のグリーン車付近でした。そこから先頭の1号車まで移動しながら、混雑具合を見ていきました。18時15分くらいで発車5分前の状態では、グリーン車は空いていました。指定席は7割くらいの埋まり具合。そして1号車に乗ったとき、6割くらい埋まっていました。その後、発車までに9割くらい座席が埋まりました。

品川駅に到着し、1号車の自由席に10人以上が乗車されましたが、ほとんどの人が座れない状態でした。

18:20 東京駅発
18:27 品川駅発
18:39 新横浜駅

18:44 車内改札。1号車は最初だった。
19:08 新富士駅通過
19:09 富士川通過
19:16 静岡駅通過


因数分解して分かったこと

・大晦日の夜でも新幹線は混雑している。品川駅から自由席に座れないことすらある。ちなみに、名古屋駅で沢山降りて、乗客が7割程度になった。

follow us in feedly