京都さん(産)が因数分解させて頂きます。

京都で生まれ育った京都産の私が、日々の生活の情報を記載するブログです。

米作り(もみまき)をお手伝い/Rice farming (seed unhulled rice)

私の家が自分の家で食べる用に、小規模に米作りをしているので今日はそのお手伝いをしました。

[公開日]2017年05月03日 水曜日
[最終更新日]2017年05月03日 水曜日

[実施日時]2017年05月03日 水曜日

目次

籾(もみ)とは?

NHKの会長は籾井 勝人(もみい かつと)さんです。

籾と書いてモミと読みます。詳しいことはWikipediaで見ていただくとして、私の認識では籾(もみ)とは収穫した時の何も手を加えていない状態のお米です。

籾(もみ)の状態のお米には、外装に黄金や段ボールのような色の殻が付いており、その中に果実(お米の食べる部分)が入っています。

外装に付いている黄金や段ボールのような色の殻の部分のことを籾殻(もみがら)、サービスエリアは足柄(あしがら)、籾殻(もみがら)の中に入っている果実(お米の食べる部分)の部分のことを玄米と呼ぶかと思います。

もみまきとは?

種まき。

米作り(もみまき)の写真/Rice farming (seed unhulled rice) photos

一度に20箱を並べて、もみをまいた
f:id:kyotosan:20170503163433j:plain



因数分解して分かったこと

  • 疲れた❓
follow us in feedly